『ルネサンス 経験の条件』(文春学藝ライブラリー)刊行記念
日時:2014年3月26日(水)19:00-21:00(18:30開場)
参加費:1,500円(当日精算)※予約制|定員70名
会場:ESPACE BIBLIO(エスパス・ビブリオ)[地図]
東京都千代田区神田駿河台1-7-10 YK駿河台ビルB1F
03-6821-5703
書籍情報:
『ルネサンス 経験の条件』
著:岡﨑乾二郎
文春学藝ライブラリーより2014年2月20日刊、1890円+税、464頁。
詳細>>
─
関連記事
- 岡﨑乾二郎|ブランカッチ礼拝堂壁画分析
- 岡﨑乾二郎|ルネサンス 経験の条件 文庫化
News
[※四谷アート・ステュディウムは2014年3月31日で閉講しました。]
四谷アート・ステュディウム・アーティスツファイル、および、講師・修了生に関連するお知らせ
アート・ステュディウムの展覧会・イベント情報はこちら
岡﨑乾二郎×斎藤環トークショー|『ルネサンス経験の条件』前夜
one foot in the grave|篠崎英介展
作家:篠崎英介
会期:2014年3月9日(日)-4月6日(日)
開廊:会期中の金、土、日曜日(月-木曜日はお休みとなります。)
開場時間:13:00-20:00
会場:milkyeast
東京都中央区新川2-22-15[地図]
milkyeast8(a)gmail.com
- 東京メトロ日比谷線、JR京葉線「八丁堀」
新川方面B4出口から徒歩3分。A1出口から徒歩6分。
- 東京メトロ日比谷線、東西線「茅場町」1番出口から徒歩9分。
twitter: @milkyeast
Facebook:https://www.facebook.com/souko.miruku
展示中の情報を、上記アカウントで随時更新いたします。
尚、篠崎英介の過去作品に関する冊子も作りました。
こちらも展示と合わせて、ご覧ください。
上田和彦×永瀬恭一/中山雄一朗|組立-転回
展示
作家:上田和彦×永瀬恭一|ゲスト 中山雄一朗
会期:2014年3月3日(月)─15日(土)日曜 休
時間:10:00─18:30
対話企画
自己教育としての美術 なぜ作家が企画を立てるのか?
上田和彦×原田裕規
日時:3月8日(土)16:30─18:00
組立 – 転回展 会場にて|入場無料
会場:東京造形大学 CS-lab
東京都八王子市宇津貫町1556
- 横浜線相原駅下車、東京造形大学バス乗り場からスクールバスにて5分(徒歩15分)
[アクセス]
─
展示に併せて書籍発刊
『組立‐転回』
B5変形|144ページ
本体1700円+税
[表紙]中山雄一朗
[鼎談]蔵屋美香、林道郎、藪前知子、上崎千、上田和彦
[論考]沢山遼、石岡良治、井上幸治、古谷利裕、上田和彦、永瀬恭一
[シンポジウム]川人寧幸、櫻井拓、星野太、松浦寿夫、永瀬恭一
詳細>>
福永信|星座と文学
内容紹介
文芸誌などに発表されたエッセイのほか、美術誌、新聞などに掲載された美術関係のテキストも豊富に含めた過去10年分の原稿から精選された文章で構成。書き下ろしや入手困難な初出のエッセイも収録。
題辞:初出『artictoc vol.0 特集 火星と時間』(アート・ティクトク編集部=編、2006)
『星座と文学』
著者: 福永信
発行:メディア総合研究所
発行日:2014年1月21日
250ページ|四六判上製
詳細>>
おかざき乾じろ|B-things and C-things at A-things
会期:2014年3月6日(木)-3月30日(日)
時間:12:00-18:00|定休:月・火・水曜日
会場:A-things
新住所|武蔵野市吉祥寺北町3-5-8 イトーピア吉祥寺マンション1F
詳細>>
岡﨑乾二郎|ブランカッチ礼拝堂壁画分析
ANALYSIS OF THE BRANCACCI CHAPEL FRESCOES
Kenjiro Okazaki
URL
http://kenjirookazaki.com/brancacci
プログラム・デザイン:中村泰之
関連情報
- 岡﨑乾二郎『ルネサンス 経験の条件』(文藝春秋、文春学藝ライブラリー)
- 研究発表|ブランカッチ礼拝堂壁画分析
ハイブリッド・ミュージック
27基の自動演奏マシン
+16人の演奏家
+8人の作曲家
+?台のコンピュター
前代未聞のHybrid(混合)音楽
[名古屋公演]
日時:2014年2月9日(日)15時開演(開場14:30)
会場:愛知芸術文化センター小ホール
名古屋市東区東桜1-13-2
[東京公演]
日時:2014年2月11日(火・祝)15時開演(開場14:30)
会場:アサヒ・アートスクエア
墨田区吾妻橋1-23-1 スーパードライホール4F
料金:一般予約:2500円、学生予約:1500円(税込)
当日券は各500円プラス
プログラム:
- 三輪眞弘《ひとのきえさり、藤井貞和の詞による序奏と朗読》(2013)
- 足立智美《あんたとのはなし方のならい方》(2013)
- ディルク・ライト、ギュンター・シュタインケ、トーマス・ノイハウス
《エッセン三部作》(2013)
- ショーン・トーツァ《オール・チェインジ》(1981)
- ローランド・プフレングル《プロジェクションーテクノロジーと知覚》(2013)
- トム・ジョンソン《24個のパーカッション・インスタレーションのための2曲》(1985)
詳細>>