Artists File

Category

Archive

News

四谷アート・ステュディウム・アーティスツファイル、および、講師・修了生に関連するお知らせ
アート・ステュディウムの展覧会・イベント情報はこちら

ARICA 第24回公演|ネエアンタ

深遠の闇に潜むベケットを、今、
まばゆい光のなかへ剥き出しにせよ!

ニューヨークに飛んだダンス界の風雲児 山崎広太
太田省吾からARICAへ進化を続ける 安藤朋子


演出・テクスト構成:藤田康城
テクスト協力:倉石信乃
出演:山崎広太・安藤朋子

日時:
2013年2月28日(木)19:30|3月1日(金)19:30
3月2日(土)15:00|3月3日(日)15:00 
*開場は開演の30分前

料金:
一般/前売¥3,800 当日¥4,000
学生/前売¥2,800 当日¥3,000
*チケット 1月7日(月)発売

会場:森下スタジオCスタジオ
東京都江東区森下3-5-6
- 「森下駅」「清澄白河駅」より徒歩

助成:芸術文化振興基金、公益財団法人セゾン文化財団
主催:ARICA

詳細>>

岩波ホール 月曜学割スタート

岩波ホールで月曜学割のサービスが始まりました。
 
大学生・大学院生・専門学校生を対象に毎週月曜日の最終回18:50の回を1200円(通常1500円)で鑑賞できるようになりました。

美術手帖 2013年1月号

以下の記事が掲載されました。
  
p.198|アート&デザイン学校ガイド2013
四谷アート・ステュディウム
  
p.228|REVIEWS 04
主体の編集
「MOTアニュアル2012 Making Situations, Editing Landscapes
風が吹けば桶屋が儲かる」展
沢山遼
  
p.234|REVIEWS EX
本当にブルっとする事――実験場1950s
「美術にぶるっ!ベストセレクション日本近代美術の100年」展
岡﨑乾二郎
  

  
『美術手帖』2013年1月号

発行:美術出版社
発売日:2012年12月17日
サイズ・ページ数:A5判|264ページ
定価:1,600円

Provisional School 暫定学校

思案:500から、1から、0から考える

日時:2012年12月17日(月)17:00─21:00
参加者:粟田大輔、小林晴夫、橋本聡、藤川琢史(東京造形大学絵画4年)、原田裕規(武蔵野美術大学芸術文化学科)、村山悟郎(東京藝術大学修士課程)、一ノ瀬健太(東京藝術大学芸術学科)、光岡幸一(武蔵野美術大学油絵4年)、五位野聖(東京綜合写真専門学校3年)、野本直輝(東京藝術大学大学院メディア映像1年)、田中丸善一(四谷アート・ステュディウム在籍)、CSLAB、ほか

発案:500のアイデア出し

日時:2012年12月18日(火)17:00─21:00
参加者:粟田大輔、井上文雄、小林晴夫、橋本聡、藤川琢史(東京造形大学絵画4年)、原田裕規(武蔵野美術大学芸術文化学科)、光岡幸一(武蔵野美術大学油絵4年)、五位野聖(東京綜合写真専門学校3年)、野本直輝(東京藝術大学大学院メディア映像1年)、田中丸善一(四谷アート・ステュディウム在籍)、CSLAB、ほか



企画:基礎芸術 Contemporary Art Think-tank、藤川琢史(CSLAB)

場所:東京造形大学 12号館201レクチャールーム
〒192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556
- JR横浜線「相原駅」よりスクールバス5分(徒歩15分)
[校内マップ]

詳細>>

ART TRACE PRESS 02

atp02_s.jpg

成相肇
岡﨑乾二郎
山田光枝
神山亮子
峯村敏明
早見堯
宇佐美圭司
ウィリアム・ルービン(訳:野田吉郎)
佐藤雄一
桑田光平
永瀬恭一
林道郎
松浦寿夫
 
発行日:2012年12月20日
定価:2310円
発行:ART TRACE
 
編集責任:松浦寿夫、林道郎 
 

 
内容紹介

[特集1 石子順造] 2012年1月開催の、成相肇×岡﨑乾二郎×松浦寿夫×林道郎による座談会、 「キッチュとは何か、あるいは<価値真空状態>の芸術 ―石子順造を読む」に加え、 林道郎による書き下ろしテキストも掲載。
 
[特集2 山田正亮] アトリエでの山田正亮夫人へのインタビュー(聞き手:神山亮子)、 峯村敏明、早見堯、松浦寿夫による山田正亮論他。
 
宇佐美圭司氏への、林道郎、松浦寿夫、岡﨑乾二郎によるロングインタビュー(2012年5月収録)を掲載。
 
前号ジャクソン・ポロック特集の補遺として、 2012年1月に四谷Art Studiumにて収録された、岡﨑乾二郎×松浦寿夫による対談「ジャクソン・ポロック再考」を掲載。 また前号に引きつづき、ウィリアム・ルービン「ジャクソン・ポロックと近代の伝統 ② ③」(野田吉郎訳)もお読みいただけます。
 
詳細>>

論文集『実験場1950s』

東京国立近代美術館「美術にぶるっ! ベストセレクション 日本近代美術の100年」展の第2部に関連して論文集が刊行されました。

執筆:
鈴木勝雄、桝田倫広、遠藤みゆき、
鳥羽耕史、林道郎、西村智弘、友常勉、
甲斐義明、土屋誠一、川村健一郎、
大谷省吾、竹内万里子、成相肇

定価:2200円(税込)
ページ数:220ページ
発行日:2012年10月25日
発行:東京国立近代美術館

詳細>>

photographers' gallery press no.11
写真とカタストロフィ

press11_cover.jpg

伊藤俊治
平倉圭
橋本一径
倉石信乃
長谷見雄二
中谷礼仁
豊島重之
岡村民夫
高橋しげみ
久保仁志
瀬戸正人

発行日:2012年11月15日
発行元:photographers' gallery
定価:2940円

発行責任:北島敬三
編集責任:米田拓朗
デザイン:纐纈友洋



内容紹介

2011年3月の東日本大震災と福島第一原発事故以来、被災状況などを記録した数多くの写真が撮影されています。災害を記録するとはどういうことか、この度の震災は写真というメディアに多くの問いを投げかけています。本誌では、関東大震災直後の鉄道、圧倒的な規模の土砂災害、近代最大級のトンネル工事を記録した、3つの写真帖を約200頁にわたって収録し、伊藤俊治氏・平倉圭氏の書き下ろし原稿とともに、災害表象をこれまでにないかたちで捉え直します。また気鋭の執筆陣を迎え、これからの写真や美術、批評のあり方を導くような濃密な論考・対談を掲載いたします。
 
詳細>>