ことばのpicture books講座 詩の朗読会

June 22, 2012|イベント

2011年12月23日、ゲストに詩人の管啓次郎さんをお迎えし、GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVEにて「ことばのpicture books講座 あわいに在る編」(講師:ぱくきょんみ)の詩の朗読会が行なわれました。

この朗読会で何を読むか、参加者それぞれの考え、選択がうかがわれるプログラムとなりました。今年を顧みて、やはり震災による経験の深さが確認されました。管啓次郎さんは、震災後に『ろうそくの炎がささやく言葉』(勁草書房)という本をつくり各地で朗読会をしてきたことや、宮沢賢治をよむ朗読音楽劇をつくっていることなどを話されました。そしてそれに関連する自作を朗読されました。
朗読会後のパーティーでは、「Nature of Future-生活文化・耕作ゼミ」から「チーム ふゆのあしどり」企画カフェもひらかれました。

picture_reading.jpg img-621163024_2.jpgimg-621162937_2.jpg
写真 中・右|詩の朗読会プログラム。講座受講生が企画・構成し、
「あわいに在る」をテーマにそれぞれ創作などを寄せた。

朗読

朗読者|作者「タイトル」

第1部
1. 佐々木智子|宗秋月「遺言」
2. 早崎一修|ウィリアム・ブレイク “From The [First] book of Urizen”
3. 藤原孝代|萩原朔太郎「すえたる菊」
4. 佐藤美穂|キム・ソウォル「つつじの花」
5. 漆崎泰子|堀口大學「夕ぐれの時はよい時」
6. 松下勝彦|T. S. エリオット “The Waste Land”より
7. 長谷部裕嗣|石原吉郎「ドア」
8. 下田伊吹|E. E. カミングス “Take For Example This”(藤富保男訳)
9. 原牧生|崎山多美「見えないマチからションカネーが」
10. ぱくきょんみ|宗秋月「まぼろしのふるさと」

第2部
11. 木原進|草野心平「日本砂漠」
12. 梶原あずみ|ヴィスワヴァ・シンボルスカ「博物館」(つかだみちこ訳)
13. 北川裕二|柿本人麻呂「万葉集199番長歌」
14. 高石万知子|高石万知子「間-うた・詩-トポス」
15. 岡﨑乾二郎(欠席のため代読 田中丸善一)|井伏鱒二「石垣」
16. 管啓次郎(ゲスト)|管啓次郎「川が川に戻る最初の日」ほか

(1. 2. 4. 6. は暗唱されました。2. 6.は英語で、4.はハングルで朗読されました)

「Nature of Future-生活文化・耕作ゼミ」企画カフェ
メニュー「ふゆのあしどり」

柚子種酒、甘酒、手づくり発酵飲料、根っこコーヒー、ヤーコン茶
小豆南瓜、かいわれサラダ、四谷の菜園キャベツのスープ
青汁ご飯のおにぎり、酵素玄米おにぎり など

チーム ふゆのあしどり
田中丸善一、飯尾慶子、藤原孝代、鶴崎いづみ、クゼナミコ、キノン食堂、筒丸優子


Lecture|123456