Artists File

Biography

2003−05年四谷アート・ステュディウム在籍

1980年生まれ。No Collectiveのメンバーとして音楽、パフォーマンス、演劇台本、音のお化け屋敷などを発表。制作と並行して実験音楽、電子音楽やパフォーマンス・アートの研究を行なう。2013年まで東京大学大学院(表象文化論)所属、2009年よりニューヨーク大学大学院(音楽学)所属、フルブライト奨学生。

Website
http://nocollective.com


活動歴(作品はすべて「No Collective」のメンバーとして発表)

2013
●「アクセス装置:エレン・C・コヴィトの音楽を位置づける」引込線2013年カタログ
●「Sound Asleep No.2」Festival de Audio Espacio Tangente[ブルゴス(スペイン)]
●「Inside Pepscillator: David Tudor's Conception of the Pepsi Pavilion as a Musical Instrument」(研究発表)Interspatial: E.A.T., Cybernetic Serendipity, and the Future of Creative Collaboration, The Exploratorium[サンフランシスコ]
●「BIPAF」Brooklyn International Performance Art Festival[ニューヨーク]
●「1. the title of this piece is this instruction…」Temp'ora International Meeting[ソフィア(ブルガリア)]
●「No Text(ing) in Theatres Please!」"Theatres en utopie: un parcours d'architectures vissionnaries"展[ナント(フランス)]
●「The Music of Ellen C. Covito: An Interview with You Nakai」(インタヴュー)Perspectives of New Music (Winter 2013)
●「Lost Information: Selected Perspectives on 'Experimental Actions' (1948-1972)」TACET Experimental Music Review No.2
●「エレクトロニック・エコロジーズ:デーヴィッド・チュードアの電子音楽における複数の自然=性分」ART CRITIQUE no.3

2012
●「Sound Asleep No.2」Milepost 5[ポートランド]
●「And the Rest」見っけ!このはな[大阪]
●「Whether or Not: Partial Notes on David Tudor’s Electronic Music, Hurricanes and their Names」(研究発表)Ecomusicology 2012 [ニューオーリンズ]
●「Cagean Theatre(s): A Scenario」(研究発表)The Future of Cage[トロント(カナダ)]
●「Ellen C. Covitoの音楽」(実験音楽とシアターのためのアンサンブルとの共同キュレーション)公園通りクラシックス[東京]
●「ケージを理解するためのキーワード集」『ユリイカ』10月号、青土社
●「so to speak(言うなれば):ジョン・ケージにおける即興の問題」『ユリイカ』10月号、青土社
●「Concertos No.4」(「14の夕べ」)東京国立近代美術館[東京]
●「Concertos No.3」Incubator Arts Project[ニューヨーク]
●「The Music of Ellen C. Covito」Vaudeville Park[ニューヨーク]
●「Bad News/Mala Noticia」Proteus Gowanus[ニューヨーク]
●「Eco」「Sound Asleep No.1」(作品ディスクリプション出版)Emergency Index 2011
●「Borey Shin by You Nakai」92nd Street Y[ニューヨーク]

2011
●「Sound Asleep No.1」Corpo Plumhill Playhouse[東京]
●「How to Imitate Nature in Her Manner of Operation: The Metaphorical Models of Technological Media in John Cage’s Works and Words」(研究発表)American Musicological Society[サンフランシスコ]
●「語るに落ちる:1960年代におけるカールハインツ・シュトックハウゼンのプログラム」『引込線2011カタログ』
●「Work on Progress」Corpo Plumhill Playhouse[東京]
●「The Generation of Forms: Stockhausen’s Works in the 1960s」(研究発表)The Legacy of Karlheinz Stockhausen Conference[キュルテン(ドイツ)]
●「Eco」The Kitchen[ニューヨーク]
●「Concertos」Ugly Duckling Presse[ニューヨーク]

2010
●「Fono Balono」(「気象と終身」展)アサヒ・アートスクエア[東京]
●「失われた情報:時間、フレーム、パフォーマンス、実験的行為(1948-92)」『表象04』、表象文化論
学会
●「Lullaby」Barbes[ニューヨーク]