Artists File

Biography

2008−09年四谷アート・ステュディウム在籍

美術家。1973年神奈川県生まれ。1997年東京造形大学卒業後、オランダに渡りヨーロッパで作品を発表。2000年サンドヴェルグ・インスティテュート美術科修了。
「変換」をキーワードに、デジタルなエレメントをアナログ的手法で主に立体作品として制作。コンピュータの翻訳ソフトをツールとして作成した『匂いをかがれる かぐや姫―日本昔話Remix』(マガジンハウス、2006)が第11回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門にて奨励賞を受賞。2008年には続編として、『背面ストライプの浦島太郎―日本昔話Remix2』(マガジンハウス)が発売された。

Website / SNS
- Hara seal Factory of Japan

E-mail
rh(a)hfj-ami.jp


活動歴

- 主なグループ展

2009
「内田啓/纐纈友洋/原倫太郎展」GALLERY OBJECTIVE CORRELATIVE[東京]

2008
●「ともに生きる」川崎市市民ミュージアム[神奈川]

2007
●「大阪・アート・カレイドスコープ2007」大阪駅北地区[大阪]
●「現代美術の遊園地」浜田市世界こども美術館[島根]

2006
●「メビウスの卵展―光のアートランド―」金沢21世紀美術館[石川]

2005
●「都市とあそぼう展」スパイラルガーデン[東京] 
●「みなび展」山梨近代美術館[山梨]

2003
●「群馬青年ビエンナーレ'03」群馬近代美術館[群馬]

2002
●「クロス・セクション」ホワイトスペース[トリノ・イタリア]

2001
●「メッセージ/ことばの扉をひらく―記憶の扉」せんだいメディアテーク[仙台]

2000
●「フィール・デ・クンストフライ」ウエスター・ガスファブリック[アムステルダム・オランダ]

1997
●「パルコ・アーバナート展」(入選)渋谷パルコ3[東京]

- 受賞歴

2008
●「第11回文化庁メディア芸術祭」(エンターテインメント部門奨励賞受賞)国立新美術館[東京]

2005
●「私のクリスマスツリー展」(グランプリ受賞)中目黒GT[東京]

2004
●「第7回岡本太郎記念現代芸術大賞展」(特別賞受賞)川崎市岡本太郎美術館[神奈川]

1996
●「キリン・コンテンポラリー・アワード’96」(奨励賞受賞)キリンアートスペース原宿/キリンプラザ大阪

- 主なワークショップ

2009
●「リミックスワード in 水都大阪」水都大阪2009[大阪]

2008
●「ボールと回転」アートホール神戸[兵庫]
●「しりとりネットワーク」川崎市市民ミュージアム[神奈川]

2005
●「しりとりネットワーク」山梨近代美術館[山梨]

- 出版

2008
●『背面ストライプの浦島太郎―日本昔話Remix 2』(文:原倫太郎、絵:原游、訳:翻訳ソフト)発行:マガジンハウス

2006
●『匂いをかがれる かぐや姫―日本昔話Remix』(文:原倫太郎、絵:原游、訳:翻訳ソフト)発行:マガジンハウス

- その他

2009
●《my space, のようなので。》(インタビュー・ショウのための舞台美術)東京大学多目的ホール[東京]

1999
●《アルファベット》(コンテンポラリー・ダンスのためのオブジェクト製作)オランダの主要都市を巡回

ワイアー・フレーム・タワーズ ver.2

2004|スチレンボード、モーター、糸、ブラックライト
4000×5000×5000mm|インスタレーション





ツイスター

2003|スチレンボード、モーター、糸、ブラックライト、 バッテリー
8400×4300×3000mm|インスタレーション





きまぐれピンポン

2008|ラケット、ピンポン球、アルミ、送風機、透明パイプ、布団圧縮袋、木材
1500×2700×2300mm|インスタレーション





きまぐれキャッチボールver.2

2009|ピッチングマシーン、ボール、ネット、木材
インタビュー・ショウmyspace, のようなので。のための舞台美術
1000×6500×2500mm





ストレッチングロボット01

2009|スチレンボード、モーター、リレー、センサー、糸
サイズ可変|インスタレーション





ストレッチング・タワーズ

2000|スチレンボード、モーター、リレースイッチ、ライト
サイズ可変|インスタレーション